【志半ばで・・・】
【自己犠牲】の続き
もう一つのテーマの話。
私はいつも心のどこかで思っていたようです。
「やりたい放題の子供を少しだけ制御した方が良い・・・」と。
言葉に出すと、「いや、子供はノビノビが良い」とか
頭では分かっているけれど、日々の育児の中で、
「やりたい放題させたら癖になる」
とか、
「そんなことさせたら親の負け」
とか、
「どこまでも無限に遊んじゃうから、
勉強もしないし、やるべきこともやらなくなるから
危険だわ・・」
などの思いがあるのも正直な所。
またループにハマってる・・・。
ここから抜け出したい・・・
掘り下げやってみようかな♪
子どもが好きなように遊ぶ
↓
それを許すと、我がままになる
↓
親の言う事を聞かなくなり、
手が付けられなくなる
↓
非常識で、だらしない大人になる
↓
子どもは、やりたい事すら見つけられずに、
毎日家でゲームしてゴロゴロしている大人に成長
(「ゲームは認めない」
「毎日ゴロゴロしている大人は認めない」と
思っているらしい。
決して、「ゲーム」や「ゴロゴロしている大人」を
批判しているのではなく、あくまで私の思考です。
このの掘り下げはまた今度♪)
↓
働かないから、親のすねかじりは一生続く
↓
親子共々自立しない、自立できない
↓
親が老いても、
子どもの面倒を見なければならない
↓
それはイヤ。
↓
楽しく生きている心地がしない
↓
せっかく生まれてきたのに・・・
これじゃ人生無駄にしたと同じ
↓
生まれてきた甲斐がない。
↓
やりたい事も出来ずに死ぬのはイヤ~!
「やりたい事も出来ずに死んじゃうかもしれない・・」
って、
「志半ばで息絶えちゃうのはイヤ!」って、
思っていたみたい・・・。
でもこれって、普段口にするテーマじゃないから、
まさか秘密基地から、ここに辿り着くとは
予想外でした。
確かに、自分らしく生きたいし、
「この人生ステキ♪」って思いたい。
でも、これを「自分に許していなかった」と気づいたから、
自分に言ってあげてもいいよね?
「やってみたいこと、やってもいいんだよ」
ってね♪
自分にそれを許したら、
次は子どもにも、心から言えるかな・・・。
「好きなようにやってみな」
ってね♪
もしかしたら、「好きなようにやってみる」って事を
自分で自分を許していなかったから、
子どもの「やりたい放題」に悩んでいたのかも?
今は、色んな気持ちに向き合って、
思考錯誤して、その答えを模索してみたいだけ・・・。
「えっ!自分にこんな思考があったの?」って、
まるで宝物探しのように、
心地よく緊張して、ワクワクしながら、
今まで心の奥にしまっておいた、
今まで気づきたくなかった自分の気持ちに
正直に素直に気づいてみたい・・・、
ソンナ トキ。
【自己犠牲】のときも含めて、
掘り下げの文章を見ていくと分かりやすいのですが、
私には、他にもたくさんの「思い込み」があります。
例えば
「自由に、思いのままに、やりたい放題で生きてはダメ」
とか、「だらしない大人」ってどんな大人?とか。
これから一つ一つ掘り下げていきますが、
その中でも気になった事をアップしていこうと思います♪
そうそう、秘密基地の件はどうなったのか・・・。
それは、また今度。